2015年3月7日土曜日

中目黒の隠れ家イタリアン



隠れ家大好き~(笑)
普通のお店っぽくない、簡単にたどり着けない(笑)
何だかワクワクしたり 新しい発見があったり…
このお店。夜行く時は絶対に迷うと思う。
でもちょっとくつろげるお店でした。

お店は中目黒駅から徒歩10分位『ラ ルーナ ロッソ』というお店。
スタッフは若くてイケメンもいる(笑)カジュアルなイタリアンのお店です。

このお店の何がいいって・・・地下です。(笑)
1階は普通のお店ですが、地下があやしさ満点(笑)
地下に降りると、壁一面ガラスのワインセラー・・・
こんなにワインの品ぞろえがあるんだ とウキウキ☆

そして地下は・・・個室が♪
2人用もあるし・・・
奥には6名位入れる大きなソファの個室が♪
コンクリートむき出しの無機質な場所に、
『このまま寝れるんじゃないの?』的な 大きな大きなソファセット。
これ・・・ワイン飲んだら帰れなくなりそう(笑)

お料理はプリフィクスで好きなものを選ぶコースでシャンパンもついてきた♪
前菜からお肉のローストビーフが選べました。


その後は飲みすぎて写真を撮るのさえ忘れるくつろぎよう(笑)
居心地良かったな~♪
中目黒のパンの有名店『TRASPARENTE』はグループが同じだそうで♪
出てくるパンもとっても美味しい♪
デザートも好きなだけ選んでいいし、女の子にはオススメかも♪
お料理より楽しい時間の方が記憶に残っていますが(笑)
今度はランチにもお邪魔してみようと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお待ちしています。

2015年3月6日金曜日

花粉対策 キラっキラのマスクケース!!!

暖かい日が続くのはうれしいんですが、何なんでしょう?このカユカユ
かゆーーーい
目頭やおでこ ほっぺまで・・・

元々皮膚や目が弱いので、真っ先にそこから症状が出るんです。

ひゃーーー・・・今や全国民の15%~20%は花粉症だとか
誰だ~ 日本に杉を植えたのは~ こらーーーっ(笑)

なんとペットも花粉症になるらしく、イヌやネコも花粉症になるんですって。

へえーーーじゃあ蜂は?ハチさんは毎日花粉にまみれて平気なの?(笑)
ふふん 蜂が鼻水出してるの見たことないわ(笑) そもそも蜂に鼻ってあるんだっけ?

そんな花粉症でイライラ・シクシクしている皆様に贈るRUBANの作品はこちら!!

きらっきら☆*


内側はTILDAで外側はRUBAN模様のホワイト♪
清潔感大切☆

RUBANも花粉症用のメガネを持っていますが、必需品はマスクです!!
しかも毎日新しいのを下すので 箱で買っています。

でも・・・・テンションだだ下がりのパッケージ・・・

これって美しくないですよね(笑)

カルトナージュ魂がムクムクっ

作っちゃいましょ♪作っちゃいましょ♪

キラッキラの中から 何が出るかな♪何が出るかな♪
マ ス ク☆

病は気から って言いますが、キラキラの中からマスクを引き出すと・・・
何かテンション上がります♪
ちょっとした事だけど、笑顔になる作品作り 頑張ってまいります。

ちなみに私の花粉症対策は『マヌカハニー』です。

効果は
●がん予防
●口内炎、歯周病予防
●コレステロール値の低下
●糖尿病の改善
●切り傷や、火傷の治癒
●風邪・インフルエンザの予防
●胃の疾患の改善
等に効果があるらしいです(信じるか信じないかはあなた次第です(笑))

花粉の季節が終わったら ティッシュケースに変身するこのボックス
あと少し 花粉の季節を頑張ります☆

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお待ちしています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

2015年3月3日火曜日

チューリップ型のボンボン入れ

今日は楽しい雛祭り♪
デパートでは、はまぐりやちらし寿司なんかが華やかに並んでいますね。
女の子のお子様がいらっしゃるご家庭では、雛人形を飾ったりされるんでしょうね。

子供の厄を払う意味があるそうですが、今は楽しいイメージ
花の色のお菓子や、桜のお餅、あられ、春の花等を飾り
かわいい節句として楽しんでいますよね。

またこの時期 お花屋さんには色んな種類のチューリップがたくさん並んでいます♪
昨日は黒っぽいシックなチューリップを見かけました。
お花もオシャレに変化していますね。

そんなこんなで花より団子よりカルトナージュ(笑)
チューリップ型のチョコレートボンボン入れを作ってみました。


きれいな球体って作るの難しいですよね。
でも、お花型なら比較的簡単にできますよ♪(手間はかかりますが)

コロンとしたフォルムは本当にかわいいです♪


丸いラインを作った事がない方も、細かい作業が苦でない方も
ぜひこの機会にいかがですか?

こちらは季節のコースで4月いっぱいまでお作り頂けます。

ぜひご自宅でも再現して頂けるよう、カルトンのカットからどうぞ♪
型紙も差し上げます♪

◎季節のコース
◎料金:6000円 ティーセット付き
◎材料、道具はすべてご用意致します。持ち帰る袋だけご用意ください。

今日は、雛あられをいれようかな♪

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお待ちしています。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村