2016年12月7日水曜日

ニューオープン♪白金高輪のチョコレート

寒くなってきましたねー
冬に美味しい物といえば…
チョコホリックの皆様ならお分かりですね♪

チョコレート!

白金高輪に新しくベルアメールがオープンしました♪

そう。あのパレショコラでお馴染みの♪
『BEL AMER』

10月21日にオープンしてたらしい(^_^;)

場所は、以前ケーキ屋さんの白金堂があった場所。
内装は、そのまま白金堂のままです。

ショーケースにはケーキが数種類♪

パレショコラ♪

白金堂のままのイートインスペース

お席では、ショコラショーやスフレ、ボンボンやケーキを頂けます♪

冬のボンボンは、カクテルやお酒を使っているものが多く、男性へのプレゼントとしてもいいかも♪

閉店間際だったので、チョコのショートケーキをテイクアウト
お家で頂きました。

今度はお酒のチョコを買ってみよ~っと。

ちなみに、昨日の『逃げ恥』で平匡さんが行ったお蕎麦屋さん『夢呆』は道路をはさんで向かい側にありますよ~(^O^)♪
タモリさんはこのお店の常連らしいです。
お店で見たことないけど(笑)

なかなか白金高輪に立ち寄る事がない
という方もぜひ遊びに行ってみて下さいね



にほんブログ村

2016年12月5日月曜日

お歳暮の空き箱で、リモコンラックを作ろう♪

お歳暮の季節です。
つまみ食い(笑)太る季節…
美味しい物を頂いて
ありがたく幸せ太り(笑)

さて、たくさんお歳暮が届くお家は箱の始末困りませんか?
潰して紐で縛って…

最近の贈り物の箱って、結構丈夫なの。
私は箱を捨てる前に、使えるな♪なんて思ってしまうので(笑)

空き箱の再利用を、ぜひ、皆様も♪

以前も記事にしてますが、
これ、ほんっと使えるので!

こちら。

リモコンラック、レターラック、年賀状入れ
色々使えます♪

作り方は、下記
①箱のまん中にカッターで薄く切れ目をいれる
②まん中から斜めに線を入れて切り取る
③たたむ  糊付け

④箱の余った部分(ふた)で前の部分の紙を切り取り、前の部分に水貼りテープで貼る
⑤サイド部分に画用紙でカバー

土台が出来上がりましたので、
好きな生地を貼りましょう♪

私はシルク調の水色の花柄を

これは、リモコンラックにも
レターラックにもなりますよ。

年末年始の時間を使って
年賀状入れのラックでもいいかな♪

ぜひ皆様もリメイクしてみて下さいね♪

にほんブログ村

2016年12月3日土曜日

お道具の事 ヘラ色々

なるべくキレイに作りたい
カルトナージュは糊が紙につくまでの
短い時間の戦いです。

シワや浮いた生地、ずれた生地を見ると
がっかりしてしまう…

素早く、キレイに仕上げるには、
お道具の力も大きいですよね

今日はヘラ色々です

これは必ず持ってたい
手のひらサイズの四角いヘラ

表面を優しくならすのに、角を溝を、押さえたい縁を万能です

こちらはよく見るタイプの手芸用のヘラ

角や縁、溝を押さえる時に

細い方は、以前もお道具で紹介したtulip

角をちょっとめくったり貼ったり、ホツレを直したり主に角の始末や、細かな作業に

太い方は割ピンの足を割ったりするのに、よく使います。
角の始末にもしっかりしてるので力が入るものにおすすめ

大きなヘラは大きな作品用
大きな作品は糊を塗る面が大きいので
糊がムラになりやすいので
まんべんなくならすのにもいいですね。

使う機会はあまりないですが、(笑)
大きい作品を作るときにおすすめ
ホームセンターで売ってますよ♪

仕上がりを作業の効率を求める方には
道具にこだわる方も多いと思います。
私も色々試してみるタイプの人間なので(笑)

気になる方は、教室で試してみて。
気に入る道具は、素敵な作品を作ってくれるから♪



にほんブログ村