2015年8月7日金曜日

新しくなった銀座伊東屋

クリエイティブな時をより美しく、心地よく

をキャッチフレーズにリニューアルしたのは、111年目を迎える 1904年(明治37年)創業の文房具専門店の伊東屋さん

銀座のティファニーとブルガリの間にできたペンシルみたいな細いビルが伊東屋さんです

もうね、文房具屋さんというより、ミュージアム!?みたいな雰囲気ですよ!!
紙を壁面に展示したフロアや

カルトナージュコーナーもある8階には、スカイバーテックスが1面ズラリ、

以前は、引き出しを開けて探していましたが、今はすべてのパターンや色を一見して分かるように並べられており、見やすく手間がかかりません

少しだけど、カルトナージュキットや、作品も展示してありました。

面白いのは、1階入ってすぐにジューススタンドが出来てたり、11階には…
FARM ファーム
銀座で地消地産。土を使用しない水耕栽培で育てた野菜を12Fのレストランで食べられるらしい

でもね…
文房具はほとんど売ってない(笑)

オシャレ雑貨の展示といった感じ
こだわり、たくさんの品揃えだった以前と比べ
高いオシャレな文具しかなかった

欲しいものを訊ねても、すぐに答えられる店員さんもいない…内線で色んな人に問い合わせ…結局置いてないという…

ああ…普通にかわいいシールや、ペン、新発売の文房具、眺めるだけで楽しいいろんな文房具を色々こまごまと見るのが好きだったのに…
少し切なくなってしまいました

銀座だから、しょうがないのかな
裏の仮店舗だった所に、文房具  伊東屋が戻ってこないかな(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

2015年8月5日水曜日

TILDAのミニトレイ Oriental Bird

毎回新作が楽しみなTILDAですが
もう手に入らない廃盤の生地も多いですよね

ティルダにはかわいい生地が多く
再販すればいいのに…と思っている方もいらっしゃるのでは

私もティルダが好きなので昔の生地を大切に使っていますが、これももうハギレ程度しか残っていないのです

TILDA  Oriental Bird

皆様ご存知の、TILDAのトレードマークのようになっている生地ですね

あまりに可愛い過ぎます♪
ポイントに入れるだけで とってもキュートに仕上がります☆

小さなミニトレイを作ってみました

形は上が広がった形で
たくさん入るように
ラインをキレイに☆

お教室で割りピンや金具を入れてお渡しする時に使おうかな


幸せの青い鳥♪
底から顔を出す小鳥さんにトキメキながら
皆様も作品作りをお楽しみ下さいね

今日も暑い1日になりそう
お身体を大切にお過ごし下さいね



にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

2015年8月1日土曜日

簡単に痩せる方法?

ビックリです!
朝の4時でも、セミが鳴いてます。
しかも大合唱!!
夏ですね。まだ暗い時間ですが、夏を感じます(^∇^)

皆様 今年 海水浴行かれましたか?
海水浴って色んな効果があるらしいですよ

女性ホルモンのエストロゲンが増えるとか
皮膚に浸透したミネラルが老廃物を排出するとか
海水の中で動くとカロリー消費率が高い とか・・・(信じるか信じないかはあなた次第です)

でも お年頃の私たちは日焼けが怖かったり
渋滞や人ごみが嫌だったり
なんとか海に行かなくても(ライザップに行かなくても、食事制限しなくても・・・)
簡単に痩せられないか・・・
(笑)

時々
女優さんが『2時間はお風呂に入ります!』と言ってるのを聞く
(忙しいのにほんとに~???)
『ダイエットとかしてません』とか言ってる
(いや 機械使ってるでしょーーーーー)

見つけましたよ(笑)
簡単に痩せる方法☆
これ
ガッツリ赤色の岩塩です 

この岩塩で20分お風呂に入ると 1000m走るのと同じカロリー消費!!って書いてある!!
マジか!
早速 岩塩のお湯につかってきました~

・・・・で?

痩せるわけないよね・・・(笑)
ハハハ(あたりまえだ!)

で、でも・・・これくさーーい!!
衝撃的な臭さ(笑)
タマゴの…あれ  です
部屋中~いや、お風呂あがりもずーっと臭い!!(^∇^)...
好きな人と会う日は止めた方がいい位のレベル(笑)

でもでも、なんだかずーっと身体が熱いの
3億年前の岩塩のみのこの入浴剤

皮膚が弱いので、色が付いた入浴剤が苦手
いつもバスソルトか、オイルやハーブになってしまう。

Savonのローズもお気に入りです♪

これは、いい匂いです♪

う?なんだか効く気がする(笑)
臭いけど(笑)

ああ   3億年前の海のミネラルの結晶とやら

効いてくれ!
明日起きたら・・・
臭くてもいい。痩せてますように(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村