2016年2月9日火曜日

新♪パネル柄でリメイク♪ディスプレイラック

今の子供たちって、お小遣で何買うんだろう?

私が子供の頃は、小銭を握って駄菓子屋に行ってました。

50円位で好きなお菓子が2つ位買えたのかな。
ヨーグルとか、えびせんとか、パチパチキャンディ、
スライムとか、シャボン玉みたいな風船とか

変なもの買ってたなー(笑)

今はフライングタイガーとか、雑貨屋さんもオシャレで安く買える。
いい時代です(^O^)

今日は300円ショップのラックをリメイク♪
パネル柄を見せるように


バックや靴、香水瓶を描いたパネル柄
女の子感いっぱい♪
新しく買ってみた生地です

ラックは、300円の3coinsで

組み立ても広げるだけで簡単♪
あっという間にディスプレイラックが出来上がりますよーー

皆様もお部屋の中の小物、飽きたらリメイクしてみませんか?(^O^)



にほんブログ村

2016年2月8日月曜日

カルトナージュ的テーブルウェアフェスティバル♪

お料理が裸の自分なら
器やテーブルウェアはお洋服

美味しい料理があってこそのテーブルウェアだけど…

馬子にも衣装や、着痩せ的なこともある(笑)

手間をかけたテーブルウェアは
おもてなしの気持ちさえも表現してくれます

今年のテーブルウェアフェスティバル

楽しかったです

和・洋の素敵なコーディネートが、いろんなヒントがたくさん♪

和の食器   漆器にもずいぶん惹かれます~

個人的には、テーブルマットや、
ほぼ趣味の豆皿などを細々と購入♪

そして閃く!!
作れるんじゃないかと(笑)

出たーカルトナージュ病(^_^)

作りました♪テーブルマット♪

春夏に活躍してくれそうな白黒モノクロ
シルバーの食器にも合う♪
汚れても拭ける様に防水仕様♪

ナハトマンのボサノバのお皿と、レース柄のお皿をセット♪
ナプキンはモノクロをリボン形に

イベント会場のコーディネートも少しご紹介

お家でも真似できるんじゃないかと錯覚し(笑)
写真をパチパチとりました




ちなみにテーブルウェアフェスティバルは今日8日までやってます。
美しい刺激を得たい方は東京ドームへ
ほんブログ村

2016年2月5日金曜日

本命チョコ ブルガリと義理チョコ ロイズ

女子イベント  バレンタインデーがやってきますね♪

もはや、好きな人より自分に(笑)
告白よりは、友人との会話のネタに使われるチョコレート(笑)

日本はチョコレート大好き国

有名なショコラティエも日本だけにはお店を出す位、チョコラブな国 日本

今日は、本命チョコと義理チョコをご紹介♪

いろんなショコラティエの美味しいチョコが出てますが、それはやはり女子用♪(笑)
いろんなタイトルや、繊細な味わいは、
情報を持った女子の方が楽しめる♪

チョコホリック以外の男の人は
分かりやすいのが一番(笑)
本命だとわかる高級感
反応しやすい情報量
安心して食べられる間違いない味がいいかな と

今回も4店程で チョコレートを購入しましたが
今年もBVLGARIを♪

ブルガリ本店の8階特設会場で購入できます


今年の「ルイ・エ・レイ」は、世界生産量1%の希少なクリオロ種のカカオ豆のみから作られたイタリア製の“カカオクルード”を使用
加熱していないロー・チョコレート、乳製品は使わず、砂糖の代わりにサトウキビを使用していてビーガン対応のチョコ

デザートワイン、ローズヒップ、ラベンダー&ソルト、ココナッツ&ベリーのフレーバーで
売り上げの一部は、子供地球基金に寄付されるそうです。

売り場は昨年のどS展示(笑)
http://ruban-cartonnage.blogspot.jp/2015/02/bvlgari.html
今年はうって変って(笑)シンプル

ネットで購入もできるみたいだけど、売り切れ表示・・・
現地では購入 まだできますよ

そして義理チョコにおすすめなのが 北海道の有名なロイズ
その中でも色んなフレーバーが出ているこのタイプ

間違いない味はもちろん 金額400円ちょっと
箱を開けても小分けになってます。
これ 義理チョコにぴったりって思いませんか?

しばらくは美味しいチョコを堪能できそうです~
皆様のバレンタインが素敵な一日になりますように☆


にほんブログ村