2021年2月1日月曜日

主役はさくらんぼのマスクケース


2月になりましたね
先週は高輪も雪が降りました。
東京はコロナで緊急事態宣言がまだまだ延びそうですが、rubanでは個人レッスンでお教室を再開しています。  

毎日3回の検温、換気と消毒、マスク着用、15分以上1.5m以内に近寄る事を避けて対応しています。
(国立感染症研究所の濃厚接触対応の定義です)

さて、今日はN様の作品です。

N様はコロナ前からマスクを着用されていましたので、マスクケースは以前も作られていますが、今回は取り出しやすいオープンボックスタイプですね。

布マスクや色々なマスクのかわいいものがたくさん販売されているので、
一目でわかるように仕分けされるのでしょうね。
(私は大きな箱にまとめて入れているだけです...女子力の違い笑)

今回もかわいいですっ!!!

デザインは今回もN様、
今回の主役は仕切りについたさくらんぼ♪
生地はシャビーシックのスモーキーな
ピンクのリネン
これがすごくステキ生地でしたので、私も同じ生地を購入したくらい(笑)

そして今回も、柄合わせ、頑張りましたねー
模様のシマシマなので、柄合わせ大変ですが
今回もぴったりあってます!
職人肌(╹◡╹)

美しい仕上がりです!
コロナで毎日ツライ日が続いていますが、
かわいいマスクケースで毎朝元気ぐ出そうですね

この日のケーキは、フルーツタルト
ビタミンをとって、元気補充


寒い日が続いていますが、皆様お身体を大切にお過ごし下さいね

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ

にほんブログ村

2021年1月25日月曜日

折りたたみランドリーボックス

コロナ禍でお家にいることも多く
家事も何気に増えてます。

外で食べるはずのランチもなくなり、
家で過ごす事が多いので、洗濯や洗い物も増えて、気晴らしもなかなか出来ないのでストレスも増える。

家事も少し楽しんでやりたいです。

今日は生徒様の作品
まさにお洗濯を取り込むのが楽しくなる
ランドリーボックスです



アリスの生地が主役です



中も柄違いのアリスの生地

そしてこれ、たためるんですよ
使わない時は、たたんでパタン


隙間にサッと入れておける

大きい作品なので、少しのズレも命とり
糊付けやたためる工夫と手際良くしないといけない作品でしたが、
大きなハケで、仕上げられました。

色違いのアリス生地で、以前ゴミ箱も作られたので、色違いでお部屋に作品が並んでると思うとかわいいです(^-^)

N様はサイズと型は全てご自分で考えて作られるので、まさにオーダーメイドのお品作り

毎日の家事も楽しみながらできそうです。
皆様も欲しい物は自分で好きなように作って、インテリアを楽しまれてください!
今日のおやつは、フルーツタルト
カルトナージュで疲れた頭に(笑)
栄養補給です!


リクエストもお待ちしています

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ

にほんブログ村

2021年1月23日土曜日

白金高輪に新しいケーキ屋さん

新しい一年が始まりましたね。
東京は緊急事態宣言真っ最中です。

さて、コロナで外食ができない分
美味しい食べ物をテイクアウト!
が何よりの楽しみ

そんなこの頃、白金高輪に新しくケーキ屋さんができましたよ

駅降りてすぐのビルの一階
昔レストランがあった場所です
アクセスは文句なし(╹◡╹)

ラメゾン白金です


お店の中のケーキはたくさん♪


その中から、お店おすすめのシャンパンのムースを
割るとこんな感じ


お店の左側には、デニッシュが何種類か焼いてあり、チョコレートや焼き菓子もあります

後に左側のテーブル席があるコーナーでは
以前あったお店(クープドオール)のお料理も食べられるようになるらしい

コロナでお店がたくさんなくなる白金高輪ですが、マンションはたくさん建設中です。
美味しいお店が増えるのはうれしいこと

焼き菓子をオープンサービスで頂きましたが、美味しかったです。
チョコレートも色々出ていてお手軽なお値段でしたよー

小分けのチョコレートは180円で位で
たくさん配るのにもオシャレでおすすめです♪